こんにちは、風船(@fusen_niconico)です。
普段使っているiMacのヒンジ部分が故障してしまいディスプレイの角度がいつでも最低角度(どころかもしかしたらそれ以上)になってしまう問題に遭遇してしまいました。MacBook Proを修理に出して返ってきてすぐに今度はiMacなのでなんだか呪われている気分です。
事の発端は「パンッ!」のような衝撃的な音から始まりました。最初はiMac付近で何かが破裂したのかと思いました。ところが周りを見てみても特に何も変わっていないのでそのときは気づきませんでしたが、本体をどかそうとしたときにディスプレイの角度に違和感を感じるようになりました。
こんなに下げていないという違和感を感じて、角度を戻そうとしても一向にお辞儀をやめません。
何度やってもダメだったのでディスプレイの角度に関するパーツが壊れたな、と確信したのでAppleCareに連絡しました。
AppleCareへ連絡

連絡するとすぐに向こうのアドバイザーのかたから「iMacのヒンジ部分の交換プログラム」を提案されました。どうやら既知の不具合らしく保証期間外でも対応してもらえるらしいです。幸いにも私はサポート期間が残り1ヶ月・・・。保証期間外でも対応してもらえるのは有り難いですね。
なお、2016年2月15日現在でもAppleのサポートページの交換/リペアエクステンションプログラムには今回のプログラムは記載されていません。連絡しなければ分からないので、既にプログラムが存在するのであれば是非ともここに記載してほしいと思います。保証期間外でサポートに連絡しようか迷っている方も連絡しやすくなると思うのですが・・・。
引き取り
引き取りはヤマト運輸の方が専用の梱包材を持って、きてくれました。以前は緑の梱包材だったのですがいつからかわかりませんが黒に変わったのですかね?写真は撮っていないのですが初めて見る梱包材でした。
返却
修理自体は非常に迅速に進んで引き取り含め3日で本体が返ってきました。この素早さには正直驚きました。
しっかりとヒンジ部分が修理されて戻ってきて
このような緊急措置を講じなくて済むようになって良かったです。
同様の現象でお悩みの方がおりましたらぜひともAppleCareに連絡してみることをおすすめします。
コメント 2