目次
こんにちは、ふうせん(@fusen_niconico)です。
前回、Synology NASに搭載したM.2 SSDを使ってストレージプールを作る方法をご紹介しました。
こちらの記事で、今回この方法を実践しようとした理由として「仮想マシンのパフォーマンスが向上するのか知りたい」と書きました。
今回は、実際にSynology NASで利用しているVirtual Machine ManagerにインストールしたWindowsマシンを利用して、パフォーマンスを確認します。
1 M.2 SSDのボリュームをVMMのストレージに追加する
早速作成したM.2のボリュームに仮想マシンを入れていきます。
今回は、すでに構築済みの仮想マシンをマイグレートして検証しますので、そちらの手順をご紹介します。
まず、ボリュームを利用できるようにVMMに追加が必要です。
Virtual Machine Managerを起動し、[ストレージ]→[追加]をクリックします。
ストレージの作成ウィザードが立ち上がりますので、[起動]をクリックします。
まだ追加していないボリュームが表示されるので、選択して[次へ]をクリックします。
名前をつけて、[完了]をクリックします。
M.2のボリュームが追加されました。
2 仮想マシンをマイグレートする
すでにHDDのRAIDボリュームにある仮想マシンをM.2のボリュームにマイグレートします。
[仮想マシン]→移行したい仮想マシンを右クリック→[マイグレート]をクリックします。
仮想マシンの移動ウィザードが表示されるので、[ストレージを変更]を選択して[次へ]をクリックします。
移行後のストレージを選択して、[次へ]をクリックします。
要約が表示されるので、移行前後のストレージを確認し、[完了]をクリックします。
ストレージのマイグレーションが始まります。
3 仮想マシンを起動してCrystalDiskMarkを走らせてみた
早速Windows 10の仮想マシンを起動し、CrystalDiskMarkをインストールしてベンチマークを実施しました。
結論から言うと、かなりスピード向上が見込めました。私が使用しているNASはDS1621+ですが、起動から実際の使用に至るまで、レスポンスが向上しているのが手に取ってわかります。ブラウザの起動も速いですし、CPUがボトルネックだったのかな?と思わせるようなアプリの起動の遅さなども改善されました。
今回使用したM.2 SSDはもともとSSDキャッシュとして使用する予定を立てていて、SSDキャッシュはSSDの寿命を短くするという前提のもと、パフォーマンスよりもコストパフォーマンスを重視したもので選定しています。
そのため、読み書きは1600MB/s程度のものになりますのでご了承ください。
ストレージプールとして使用に耐えうるなら、SSDキャッシュのようにひたすらずっと読み書きというわけではなくなるので、パフォーマンスを重視したものにしてもいいかもしれないですね。
CrystalDiskMarkの結果は以下の通りとなります。
Single、RAID1、RAID0、HDD(SSDキャッシュ併用)それぞれの結果を取得してみましたので、参考になれば幸いです。
正直、Singleの時の計測結果が信じられないのですが、何度計測してもこのような結果となりました。
なぜここまでパフォーマンスが落ち込んでいるのかはよくわかりません。
HDDの場合でも、RAIDを組んでいるだけあって一般的な単一HDDよりは高速になっていますが、M.2はさらに高速です。RAID0を組むと単純計算でシーケンシャルが2倍になりますね。
実際に使ってみても、RAID1よりもRAID0のほうがOSやアプリの起動が圧倒的に高速になっていました。
仮想マシンのWindowsが非常に快適になって満足です。
特に、HDD4台のRAID、CPUがCeleronのDS918+においては、VMのパフォーマンスが体感でも非常に上がっている事が分かるので、非力なNASほど、ネイティブSSDの効果は大きそうです。
4 SSDキャッシュ用途だけはもったいないなって思います
今回、M.2 SSDでストレージプール・ボリュームを作成し、実際にその中に仮想マシンを入れて試してみました。
SSDキャッシュを適用したHDDでも、VMMのキャッシュが効くと言われていますが、やはりネイティブSSD環境は最高ですね。
今回分かったのが、DS1621+上での仮想マシンのパフォーマンスがちょっとイマイチかな?と思っていたのは、CPUやメモリではなくてストレージだったということです。
SSDが手に入りやすくなって、初めてHDDからSSDに変えたときみたいな感動がちょっとありました。
非公式とはなりますが、M.2 SSDでストレージプール・ボリュームを作るのは非常にいいかもです。