こんにちは、風船(@fusen_niconico)です。
めちゃくちゃ久々の投稿になってしまいました。
今回は、巷で話題のSteam Deckについてです。
仮予約から注文を確定させたので、その流れを簡単にご紹介したいと思います。
実はちゃっかり予約してました
Steam Deckが日本での予約を開始した8月4日の12時30分頃、実は私もちゃっかり予約してました。モデルは256GB。注文番号は14,000台でした。
最上位は512GB+低反射の特別なガラスが使われたディスプレイとのことでしたが、さすがに10万弱はやばい…、でも64GBモデルはSSD換装前提で買うことになってしまう…となって、中間のモデルを選びました。あと、地味に大事なのですが、256GBモデル以降には、限定のSteamプロフィールバンドルがついてきます。これほしかった。
256GBで足りなくなったら、SDカードで間に合わせるか、最終手段としてSSDを512GBにでも換装すればいいかということで。
すぐ手に入るのかな!とか思っていたら、なんと出荷開始2022年末頃になるというニュース記事を読み、絶望していたのを覚えています。
それから日が経ち、ついに予定していた2022年末が近づいてきました。
ちなみにですが、海外では既に予約キューというシステムが取り除かれて、誰でも買えるようになっています。
予定通り2022年末ぐらいに出荷開始
Steam Deckを日本で取り扱っているKomodoという代理店からの既報の通り、ついに2022年12月17日(土)から出荷が開始されるとの案内が。
そして、12月1日からこれまでの仮予約を注文確定にするメールが送られるということが伝えられました。
私にも注文を確定してねというメールが届く
残念ながら、12月1日には届きませんでしたが、翌日2日の10時頃にKomodoからメールが来ました。
このメールに記載されている注文番号が当初の14,000台からその時点までの予約と注文確定で割り振られた連番となっていました。私は99,000台でした。
メール内の「ご購入の手続きに進む」ボタンから注文処理を進めます。
注文の支払い画面が表示され、予約していたモデルと仮予約時のデポジット1000円が割引に充てられており、併せてキャンペーンなので送料は無料となっていました。
お届け先詳細に電話番号の登録をしていなかったので、ここで登録するように促されました。早速登録。
支払い方法は
- クレジットカード決済
- LINE Pay
- au PAY
- Alipay
- ペイディ
が使えるみたいです。さすが、日本の代理店です。
私はクレジットカード決済を選んだので、3枚目のような画面が出てきました。
クレジットカード情報を入力して「支払い」を押すと、すぐに支払いが完了しました。
問題はいつ届くか
注文を確定できたと言っても、まだ安心はできません。
次の懸念は、果たしていつ届くのか?
最速の12月17日から出荷されたとして、国内+関東からだとしたら19日には手元に届くのかなーと予想しています。
海外から直発送とかだったら年内に届かないんじゃないかなとか考えていますw
クリスマスプレゼント&年末年始の帰省で遊び倒したいなーとか考えているので、クリスマスまでに来てくれると嬉しいなー